
苫小牧市で建てられる
おすすめ省エネ住宅3社を厳選
たくさんの技術がつまっている省エネ住宅。だから、高気密・高断熱でお家に帰れば
とっても快適です。ここでは住宅の性能が第三者目線で評価される、
「ハウスオブザイヤー・イン・エナジー」の受賞歴のある3社をピックアップしました!
たくさんの技術がつまっている省エネ住宅。だから、高気密・高断熱でお家に帰れば
とっても快適です。ここでは住宅の性能が第三者目線で評価される、
「ハウスオブザイヤー・イン・エナジー」の受賞歴のある3社をピックアップしました!
※2021年度にZEHビルダー登録及び室苫圏で販売実績のある19社をピックアップ。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021で受賞(※)しており、価格表記が2022年5月現在表示されている3社を選出
※一般財団法人日本地域開発センター参照(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2021top_result.html)
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーとは、「建物躯体と設備機器を総合的に評価し、省エネルギー性能が優れている住宅」に贈られる制度です。こちらは「一般社団法人日本地域開発センター」が主催し、学識経験者など専門家が公正な立場で審査を行います。
この制度は2007年に「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」としてスタートし、2012年からは「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」として、受け継がれてきた歴史ある表彰制度です。
全国各地から数多くの応募団体が集まり、住宅業界としては、大変名誉な表彰制度であるといえます。
ロゴスホームでは、全4種類の商品を取り扱っています。冬の寒さ厳しい北海道エリアにも対応する省エネ性能を備え、デザイン性も確保した家づくりも強みの地元のハウスメーカーです。自由設計の商品のほか、自分好みのテイストをセレクトして決めるセミオーダーの商品など、家族に適した家づくりの提案が可能な点もポイントでしょう。標準仕様でソーラーパネルを搭載したゼロエネ住宅や省エネ住宅もあり、オプションで導入する場合と異なり、予算計画のしやすさも魅力。
各社様々なこだわりを持つ住宅性能ですが、ロゴスホームでは3つのこだわりで安心して暮らせる快適で丈夫な家を実現させています。1つは、構造。ロゴスホームの構造体は、“2×6工法”を採用しており、天井・壁・床の6面で外力にも負けないモノコック構造の家づくりを行っています。2つ目は、基礎の工法。ベタ基礎という工法により、災害などによる建物の傾きを防ぎます。3つ目は、北海道エリアには欠かせない高気密・高断熱性能を確保するために採用した140ミリの断熱材と湿気を通さない防湿シート、外壁内の湿度コントロールを可能とする防水シートの採用。これら3つをポイントに、基本性能を高めた家づくりを提供しています。
家づくりを提供するハウスメーカーでは、施工を下請け業者に依頼するケースが少なくありません。そんな中、ロゴスホームは、直接施工にこだわった地元のハウスメーカー。職人さんと直接契約を結んでいるため、一つひとつの家づくりに対してチーム制で取り組んでいることも特徴です。お客様の要望や細かな調整も可能な点もメリットといえるでしょう。営業スタッフ、設計スタッフや職人さんなどの連携により、デザイン性はもちろん、品質にも自信を持って家づくりを提供しています。
自分で家を建てるなら、帰りたくなる家にしようと決めていました。もともとアウトドアが好きだったので庭でテントを張ったり焼肉をしたりしたくて、目指したのは「キャンプ場に行かなくてもキャンプ気分を味わえる家」。それは絶対に叶えたい部分でした。もう一つ、譲れない条件が「地震に強い」ということ。細かい注文もわがままなところもあったと思いますが、嫌な顔ひとつせずに対応してくれた一方で、予算の都合や構造上、無理なことは無理とハッキリ言ってくれました。だからこそ納得できる自分らしい家ができました。
他のメーカーではZEHはそんなに薦められなかったんですけど、ロゴスホームでは最初にその話をしてくれたのが良かったです。もう少し家づくりが進むと、インテリアコーディネーターが担当についてくれるっていうのも大きかったです!実際に住んでみて、光熱費は前の家とほとんど変わらないんです。前は古めの鉄筋の2LDKだったけど、光熱費を全部トータルすると、発電分が安くなって請求額は同じくらい。家を建ててから一番実感しているのは、暖かいっていうことですけど、やっぱり光熱費を抑えられるところもZEHのおすすめポイントです!
スタイリッシュな外観のモデルハウスは、水曜・木曜を除く平日、土日祝日も公開しています。玄関に入るとまず目に入る大きな開口。自然光が差し込む明るい空間に仕上がっています。また、ダイニングとキッチンに設けた間仕切りにも、窓を設置するなどのデザインのひと工夫もチェックしたい点です。
その他にも、たくさんのモデルハウスの見学を開催していますので、ぜひ公式HPから気になるモデルハウスがないかを確認してみてください。
| 所在地 | 北海道苫小牧市弥生町1-15-33 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 所在地 | 北海道帯広市東3条南13-2-1 |
|---|---|
| 施工エリア | 帯広、釧路、中標津、苫小牧、札幌、登別、室蘭、旭川、函館、八戸、その他東北エリア |
近年では、一般の人の認知度も高くなりつつある『ヒートショック』。大鎮キムラ建設では、室内の温度差により引き起こすヒートショックを防ぐ方法として、断熱性を高めることをポイントに家づくりを行っています。浴室やトイレなど温度が低くなりがちな場所も他の部屋と変わらない温度を保つため、家全体を包むように外張り断熱工法を採用しています。また、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021特別賞受賞(※)の「エネーラ+」は、壁はダブル断熱、屋根・基礎にも断熱材を使用し、さらに性能を高め提供しています。
※一般財団法人日本地域開発センター参照(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2021top_result.html)
大鎮キムラ建設は、住宅の耐震性能にもこだわりを持った会社です。高い耐震性を確保しながら、間取りの自由度を制限させないため、木造在来工法と制震ダンパーを採用。集成材を使用した木造在来工法により耐震性に欠かせない建物自体の強度を保ち、地震によってかかる外力を吸収することが可能な制震ダンパーを使用することで、構造自体の耐震性だけで補えない性能もカバーしています。実際にショールームで制振疑似体験を行っているため、違いを感じてみるのもおすすめ。
地球を守る環境に配慮した取り組みを目指す大鎮キムラ建設。その一つの取り組みが、太陽光発電システムなどによる省エネ住宅の提供、推進です。大鎮キムラ建設で建てる住宅では、2030年に義務化となる新省エネルギー基準にも対応した環境にも家計にも優しい「エネーラ+」のほか、シンプルかつ快適な心地良さも魅力の省エネ住宅の「Taru」など、予算や理想のテイストに合わせた家づくりを提案しています。
"家が欲しい"という夢を叶えてもらい感謝しております。とにかくうちは冬でもあったかくて、大満足です。子供たちにも広い大きい部屋で毎日楽しく遊んでいます!!そうじは大変ですがキレイを保って日々頑張ります!光熱費も思ってたより安くて、うれしいです。"家"を買って良かったです!!ありがとうございました!
住み始めて1ヵ月が経ちました。とても快適で家族全員喜んでいます。我が家はソーラーを乗せましたが、前よりも電気の消費や節約を意識するようになりました。天気の良い日はどのくらい発電しているかワクワクします(笑)本当に担当の吉田さんや大鎮キムラさんの方々には感謝しています!!私達は建てて大満足しているので、マイホームを建てるなら大鎮キムラさんをオススメします。
ホワイトとウッドの壁がお洒落な外観の平屋のモデルハウス。平面の屋根に太陽光パネルを搭載したZEH住宅でもあります。一見コンパクトな平屋は、広々とした明るいリビング空間を設け、フラットな造りも魅力。また、玄関には使い勝手の良い大容量シューズクロークを設けるなど、シンプルでありながら家事導線がしっかり配慮された間取りになっています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市沼ノ端中央1-6-12 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 所在地 | 北海道苫小牧市日吉町1-4-6 |
|---|---|
| 施工エリア | 苫小牧、室蘭、千歳エリア |
住まいのウチイケは、人と現場をマッチングさせる下請け大工専門会社として事業を展開していた会社です。施工を依頼する側とされる側と分かれていることが原因で、フレキシブルな対応ができなかったこともあり、自社にて提案から引き渡し、アフターフォローまで対応可能なハウスメーカーとして住まいのウチイケをオープンさせました。経験豊富で技術力の高い職人が在籍していることも住まいのウチイケの強みといえます。一つひとつの家づくりにおいて、様々な想いをカタチにできる技術と対応力も魅力です。
住まいのウチイケでは、3つの商品を取り扱っています。ZEHの住宅として提供する「eco-house ZeRo」は、住宅の基本性能の高さに加え、太陽光やHEMSなども導入した商品。ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを受賞している(※)点も特徴です。また、残す2つの商品も「eco-house ZeRo」の断熱仕様を採用した「U-BOX」、「eco-house standard」の断熱仕様と設備を標準仕様とする「HIRAYA」と、規格住宅でありながら高い住宅性能を確保しています。
※一般財団法人日本地域開発センター参照(http://www.jcadr.or.jp/HOYE/house-2021top_result.html)
住まいのウチイケの住宅は、標準仕様にもこだわりの設備を採用している点も特徴。強みである断熱性能のほか、玄関スマートコントロールキーの採用やタッチレスのキッチン水栓など利便性の高い設備を導入しています。また、インターネット環境が当たり前の現代に合わせ、ホームLANを標準装備するなど、暮らしを快適にする様々な設備を採用しているため、新たな設備導入やオプション仕様への変更で考えられるコストアップの心配が不要なことも嬉しいポイント。
通常は床フローリングの施工は3日で終わるそうですが、このクルミの床は板の幅が2種類あって長さが不均一。通常、板と板の接点はV字カット、板の高さの違いが多少発生しても気づかないようになっているのですが、この板はV字カットされていないので、硬いクルミの木をサンドペーパーで磨いて高さを揃えてくれたのです。10日以上の日を要し大工さんには大変苦労をかけましたが、滑らかな歩き心地はとても快適です。また、リビングと一体化した和室は、新築祝いで訪ねてくれた23人ものゲストを一度におもてなしできました。
住まいのウチイケさんに相談した時にゼロエネ住宅「エコハウスゼロ」の話を聞いて、この家しかないと思いました。でも、いくら光熱費がぐっと抑えられると言われても、住んでみるまではやはり半信半疑でした。だけど、住み始めるとその効果は想像以上!たまたま太陽光の20年間全量買取を受けられる住宅ということもあるのですが、使うエネルギーより生み出すエネルギーの方が多かったんです。一般的な住宅仕様と比べると年間で約40万円もお得な理由が実感できました。電気代を節約すればするほど売電できるので、ウチでは積極的に節電しています(笑)
程よいヴィンテージ感がお洒落な苫小牧常設モデルハウスは、住まいのウチイケの商品「U-BOX」をベースにeco-house ZeRo仕様とした省エネ住宅。アウトサイドリビングから2階バルコニーへと繋がる階段を設け、内と外の空間を上手にアレンジ。そのほかにもガラス張りのバスルームなど、ホテルライクなデザインも注目ポイント。
| 所在地 | 北海道苫小牧市ウトナイ北10-9-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 所在地 | 北海道室蘭市八丁平5-44-5 |
|---|---|
| 施工エリア | 苫小牧、登別、室蘭、伊達エリア |
省エネ住宅として認められるには基準があり、その基準をクリアしたものが、省エネ住宅として認められます。
省エネ住宅の性能は「外皮熱性能」と「一次エネルギー消費」2つの側面から計算することができます。この2つの基準がマッチしたものが、省エネ住宅として認められます。
省エネ住宅にはいくつかの種類があり、それぞれ目的により設備や特徴が異なります。
省エネ住宅には「ZEH住宅」「LCCM」「スマートハウス」「長期優良住宅」「認定低炭素住宅」「性能向上認定住宅」などがあり、それぞれ設備や性能が異なります。
最近の家電製品は、飛躍的に省エネ性能がアップしています。
省エネ性能は「照明器具」「エアコン」「冷蔵庫」「テレビ」「給湯器」などの家電分野においても目覚ましく、今までと比べて少ないエネルギーで使うことができます。
「ZEH」とは「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」の略で、使われるエネルギーの年間消費量が「ゼロ」になる住宅です。
ZEH住宅は、エネルギーの消費量やその他の要素によって「Nearl ZEH」と「ZEH Oriented」そして「ZEH+」の3種類に分けられます。
省エネ住宅のメリットとしては「環境にも体にも優しく、そして、光熱費を抑えられる」といった点が挙げられます。
省エネ住宅のメリットは「光熱費が削減できる」「家の中の寒暖差が少ない」「メンテナンスや掃除がしやすい」「自宅でエネルギーを作り出す」「補助金制度がある」などが挙げられます。
省エネ住宅を建てた方のほとんどは「光熱費が断然安くなった」と口を揃えて言っています。
省エネ住宅を建てた人の口コミは「光熱費が安い」「遮音性が高い」その他「太陽光発電で光熱費は実質ゼロ円」「売電もできて収益になる」などでした。
省エネ住宅というと、デザインが限定される感じがありますが、実際の住宅はバラエティ豊かでとても個性的です。
省エネ住宅の施工事例をみると、どれも思い思いのデザインを実現しています。内装も木目調や、和風、アジアンなど趣向を凝らしてオリジナルな住まいを追及しています。
省エネ住宅は、一般の住宅に比べると予算がかかりますが、政府も色々な補助金を打ち出しています。
省エネ住宅の補助金は「こどもみらい住宅支援事業」と「地域型住宅グリーン化事業」があります。その他「すまい給付金」と「苫小牧市ゼロカーボンハウス促進補助金」があります。
ZEH住宅には「ZEH住宅」「ZEH+住宅」「次世代ZEH+」3種あり、それぞれ補助金があります。
「ZEH+住宅」と「次世代ZEH+」は「ZEH住宅」に設備を追加して、性能をアップさせたものです。「ZEH+住宅」と「次世代ZEH+」のどちらも補助金があります。
苫小牧エリアを中心に省エネ住宅を提供しているハウスメーカーです。全棟標準の高気密・高断熱住宅「IProud25」は第1種換気やBELS星5つ基準を満たしており、ワンランク上の制震技術を搭載した「MIRAIE(ミライエ)」も提供しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市新開町4-3-18 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
| URL | http://ivyhome-co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-55-5335 |
アーキテックプランニングは北海道と福岡で住まいづくりを行う住宅会社です。改正省エネ基準を満たした高気密・高断熱住宅「class S」は全棟が長期優良住宅であり、断熱性能が高く光熱費も抑えられる省エネ住宅です。
| 所在地 | 北海道苫小牧市ウトナイ北4丁目6番34号 |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://www.architec-net.jp/ |
| 電話番号 | 0120-19-3555 |
生杉建設は苫小牧・千歳・恵庭を中心に、札幌や長沼町・安平町までカバーする建築会社です。高い断熱力を発揮する「外張断熱工法(SHS工法)」の専門店として、基礎から丁寧に造り気密性を高めた省エネ住宅を提供しています。
| 所在地 | 北海道千歳市富士4丁目3-22 |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://ikesugi.co.jp/ |
| 電話番号 | 0123-26-0035 |
省エネ住宅・エコライフハウスに力をいれている池田建設。省エネ暖房・換気システムを取り入れることで、家全体が暖かく暮らしやすい家を叶えます。3つのプランが用意されており、費用も明確でローコストながら品質の高い家づくりが可能です。
| 所在地 | 北海道苫小牧市明野新町4丁目22番24 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| URL | http://www.ikedakensetu.co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-57-7006 |
性能の高さに自信!独自の実証実験を繰り返し、地震への耐震性を確保した住宅を提供し続けるハウスメーカー。省エネ性能を備えたZEH住宅商品の取扱いもあり、北海道エリアにも対応しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市柳町2丁目 北海道マイホームセンター苫小牧会場 (苫小牧展示場) |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://www.ichijo.co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-55-1811 |
会社所在地の室蘭市をはじめ、登別、伊達、苫小牧エリアの新築、注文住宅にも対応する工務店。4つの商品ラインナップで、自分好みのデザインで家づくりが可能です。ゼロエネ住宅にも取り組むビルダーの一社。
| 所在地 | 北海道室蘭市宮の森町4-2-21 Uビル2F |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://usamikensetu.co.jp/ |
| 電話番号 | 0143-46-1020 |
恵庭市に事務所を構えるキクザワは、地域密着型の工務店。天然素材を使用した家づくりを強みとし、家族それぞれの暮らしに合ったアイディアを取り入れたデザインもポイント。北海道産木材を使用した省エネ住宅を提供しています。
| 所在地 | 北海道室恵庭市黄金中央2-3-15 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
| URL | https://www.kikuzawa.co.jp/index.php |
| 電話番号 | 0123-32-2440 |
北海道内のさまざまなエリアに展示場をもち、注文住宅から建売住宅までさまざまな家づくりを行っているハウスメーカーです。北海道の厳しい寒さでも、暖房費をできる限り抑えて省エネの暮らしができるように、オリジナル床暖房を提供。そのほかにも、制振装置のミライエ、大開口を叶えるJ-耐震開口フレームなども使用しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市柳町2丁目5(王子ゴルフガーデン苫小牧内)(苫小牧展示場) 北海道苫小牧市双葉町3丁目9-9(苫小牧双葉総合展示場) |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~18:00(苫小牧展示場) 10:00~17:00(苫小牧双葉総合展示場) |
| URL | https://jinde.co.jp/ |
| 電話番号 | 0123-23-4879 |
気密性・断熱性に優れているローコスト住宅を提供しているハウスメーカー。苫小牧だけでなく札幌や恵庭、千歳、北広島エリアを対象としています。省エネ性能の高い長期優良住宅にも対応しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市新開町2丁目11番15号 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-57-3357 |
苫小牧の冬も快適に過ごせるよう、断熱性であるとともに、耐久性の高さと建てた後のフォローを充実させた省エネ住宅を得意とするのが住研ハウスです。星5のZEHビルダーとして認定された経歴も持ちます※。
| 所在地 | 北海道苫小牧市新開町4丁目8番7号 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://jukenhouse.co.jp/ |
| 電話番号 | 0800-800-2290 |
北欧デザインの輸入住宅が建てられることでも知られているスウェーデンハウス。東京に本社を置くスウェーデンハウスですが、道内では札幌に支社を置き、札幌・函館・旭川・帯広・釧路・苫小牧エリアなどを中心に、木のぬくもりを生かした家づくりを提供しています。
| 所在地 | 北海道札幌市中央区南19条西9-2-28 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~18:15 |
| URL | https://www.swedenhouse-hokkaido.com/ |
| 電話番号 | 0120-188-128 |
本社のある室蘭市をはじめ、支店のある苫小牧市エリアの家づくりに注力する地元のハウスメーカー。3つの商品ラインナップは、住まいのウチイケこだわりのエコハウス仕様。環境にも家計にも優しく快適な省エネ住宅を提供しています。
| 所在地 | 北海道室蘭市八丁平5-44-5 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.uchiike-home.co.jp/ |
| 電話番号 | 0143-42-4118 |
沖縄を除く全国各地に拠点を置く住友不動産。北海道エリアでは札幌を中心に家づくりを提供しています。洗練されたデザインに木の家づくりで培った実績と大手ハウスメーカーならではの機能性の高い省エネ住宅も魅力。
| 所在地 | 東京都新宿区西新宿2-4-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://j-urban.jp/ |
| 電話番号 | 0120-204-616 |
家族の暮らしに合わせた木の家づくりを提供する住友林業。木の魅力を存分に味わえるデザインに加え、経済的にも身体にも優しいZEH住宅を提案しています。防災面での性能も高く、現代におすすめの住宅といえるでしょう。
| 所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| URL | https://sfc.jp/ |
| 電話番号 | 03-3214-2220 |
大阪に本社がある積水ハウスは、支店のある札幌エリアを中心に注文住宅を提供しています。一般的な省エネ性能のほか、空気環境に特化した次世代室内環境システム“スマートイクス”など独自の開発力も強み。
| 所在地 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ |
| 電話番号 | 札幌支店/ 011-805-0345 |
苫小牧、室蘭エリアを中心に家づくりをするソレイユの家。可愛らしい外観と内装がママ好みと評判の地元の工務店。自然資材を使用したナチュラルなデザインの住宅を提供しており、省エネ住宅にも対応しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市ときわ町2-22-11 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | soleil-home.co.jp |
| 電話番号 | 0144-67-4391 |
苫小牧、室蘭、千歳エリアでの家づくり実績多数の地元密着型の会社です。大手ハウスメーカーにも負けないこだわりの耐震性や住宅性能に自信!ZEH住宅の普及に注力しており、環境に優しい家づくりを提供しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市日吉町1-4-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://daishinkimura.com/ |
| 電話番号 | 0144-72-1146 / 0120-971-873 |
タマホームでは「高品質・適正価格」を主軸に、家づくりにかかるコストを削減するために「中間業者をはさまない、施工の直接管理」「生産者と直接つながる、新しい流通システム」「住宅設備の大量発注によるコストダウン」の3つを実現しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市北栄町5丁目6-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~20:00 |
| URL | https://www.tamahome.jp/modelhouse/hokkaido/tomakomai |
| 電話番号 | 0120-926-379 |
自然素材にこだわった身体に優しい無添加住宅を提供する建成ホーム。苫小牧市に支店があり、本社のある室蘭市をはじめ、登別、苫小牧エリアにも対応。オリジナル注文住宅のほか、2種類の商品を取り扱っています。
| 所在地 | 北海道登別市富岸町3-43-2 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.kenseihome.co.jp/ |
| 電話番号 | 0143-86-1841 |
注文住宅やリフォームなどを含む不動産事業を展開する土屋ホールディングスのグループ会社である土屋ホーム。本社のある札幌を中心としたエリアで家づくりを提供しています。高級感溢れるデザインも特徴の地元のハウスメーカーです。
| 所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3-7 土屋ホーム札幌北九条ビル |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.tsuchiyahome.jp/ |
| 電話番号 | 苫小牧支店/0144-56-5823 |
東京都内に本社を置く日本ハウスホールディングは、檜の家づくりを得意とするハウスメーカー。道央・道北・道南・道東の北海道全域に支店がある点も特徴です。古き良き日本家屋を現代に合った性能でデザインする技術力も魅力。
| 所在地 | 東京都千代田区飯田橋4-3-8 日本ハウスHD飯田橋ビル |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.nihonhouse-hd.co.jp/ |
| 電話番号 | 03-5215-9881 |
北海道苫小牧市と近郊のエリアを中心に新築・注文住宅を手掛けているハウジング菊池。施工管理やリフォームなども相談できます。ZEHビルダーとして、長く住み続けられる北海道の住まいを提供しています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市糸井446-27 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.architec-net.jp/ |
| 電話番号 | 0144-72-5314 |
本社のある石狩市、支社のある札幌市を中心に家づくりを行う工務店。リーズナブルな価格で高品質の家を提供することをコンセプトとし、子育て中の若い世代にも寄り添った家づくりが特徴。2016年よりZEH普及を目指しています。
| 所在地 | 北海道石狩市花川南1条1-76 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | http://hashimotokensetu.com/ |
| 電話番号 | 0133-76-2006 |
家計にも環境にも優しい家づくりをコンセプトに掲げる藤城建設。自社オリジナルの省エネ商品を展開し、コストを抑えて性能を確保した住宅の提供を行っています。創業から30年以上の実績があり、地元に根付いた会社の一つ。
| 所在地 | 北海道札幌市東区中沼町33 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | http://hashimotokensetu.com/ |
| 電話番号 | 011-791-1000 |
豊栄建設はコストパフォーマンスの高い家づくりができるハウスメーカーです。価格・品質・サポートの三位一体で家づくりに取り組んでいます。営業、設計、インテリアコーディネーター、施工管理、大工が一つのチームを結成し、相談からアフターサポートまで一貫体制でお客様の理想をかなえています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市旭町3丁目7-6 グランドール旭町1階(苫小牧営業所) |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://www.hoei999.co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-84-0099 |
登別、室蘭、伊達、苫小牧エリアを対象に新築住宅を提供する北翔建設。住宅の性能、品質を強みとする地元の工務店です。ZEHの長期優良住宅が標準仕様という点も特徴。省エネ住宅に特化した実績の豊富さは魅力といえるでしょう。
| 所在地 | 北海道登別市桜木町3-20-4 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://e-hokusho.net/ |
| 電話番号 | 0143-85-5003 |
札幌市を中心に北海道エリアでの家づくりに対応する北海道セキスイハイム。家づくりの大半を工場で行っており、均一な品質確保を可能としているハウスメーカーです。工場見学では、省エネ性能を備えた家づくりの過程も見ることができます。
| 所在地 | 北海道札幌市北区北14条西4-2-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.hokkaido-heim.com/ |
| 電話番号 | 0133-76-2006 |
札幌にある本部を含め、道内幅広いエリアに支店を置くミサワホーム北海道。数多くの商品を展開する事でも知られている大手ハウスメーカーのうちの一社です。豊富なデザインにより、家族に合ったプラン計画が可能な点も魅力。
| 所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌2条6-8-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://hokkaido.misawa.co.jp/index.php |
| 電話番号 | 011-822-1111 |
ミライホームは、苫小牧に本店を構える工務店です。「木の特性」を存分に活かした家づくりに勤しんでいます。耐久性、気密性、断熱性などの基本性能をクリアしつつ、一棟一棟丁寧に省エネを考えた家づくりに取り組みます。
| 所在地 | 北海道苫小牧市有明町2-11-15 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://mirai-home.ne.jp/ |
| 電話番号 | 0144-84-8019 |
メイプル建設は、苫小牧エリアの気候にも合うツーバイフォーW断熱工法による家づくりを採用している会社です。土地探しから現地調査、保証まで丁寧に対応しており、苫小牧の暮らしを考えた家づくりをサポートしています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市入船町2丁目9-15 |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://maple-home.com/ |
| 電話番号 | 0144-33-5100 |
YOU LIFE HOME株式会社は、地元苫小牧で長年にわたりマイホームづくりに携わっている会社です。自由設計プラン「アース」は高品質+高性能をコンセプトにしており、省エネルギーで地震にも強い住宅づくりができます。
| 所在地 | 北海道苫小牧市旭町3丁目7-6 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://ylh.jp/ |
| 電話番号 | 0144-34-1717 |
2003年に北海道帯広市で設立したロゴスホームは、省エネ住宅に対応したハウスメーカーとして、地元北海道での家づくりを提供する会社です。現在は、本社を含め北海道に8支店置き、北海道に適した家づくりに注力しています。
| 所在地 | 北海道帯広市東3条南13-2-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| URL | https://www.logoshome.jp/hokkaido/ |
| 電話番号 | 0155-22-4126 |
渡辺工務店は温度・湿度・空気洗浄・空気の絶妙なバランスを保てる健康住宅「ファースの家」を手掛ける会社です。天井裏に設置したエアコン1台で家中の室温をほぼ均一に保つことができ、健康的な暮らしをサポートします。
| 所在地 | 北海道苫小牧市光洋町2丁目6番16号 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.watanabe-homes.co.jp/ |
| 電話番号 | 0144-73-9006 |
アートホームにて住宅の建築に使用する素材は、安全性が高い塗料や強度のある構造用集成材、無垢の素材、高い断熱性能を持っているフェノール断熱材など、自然に近い天然の素材や安全性を重視した厳選された素材を選んでいます。
| 所在地 | 北海道北見市本町2丁目4番10号 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.k-arthome.co.jp/ |
| 電話番号 | 0157-68-1110 |
アイケー工業では、住まいに関することならどのようなことでも相談に乗ってくれる会社です。特にゼッチ住宅に力を入れていて、建設を積極的に増加させることにより、地球環境にも配慮した家づくりを目指しています。
| 所在地 | 苫小牧市はまなす町1丁目14番2号 |
|---|---|
| 営業時間 | 不明 |
| URL | https://www.ikkougyou.com/ |
| 電話番号 | 0144-76-7566 |
まるで魔法瓶のように外気の温度の影響を受けにくいスーパーウォール工法を採用。開口部からの温度流出入も抑制する工法ですので、1年中、少ない電力で快適な屋内空間が維持されます。ZEHも積極的に手がけています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市糸井446-27 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00(電話受付時間) |
| URL | https://housing-kikuchi.com/ |
| 電話番号 | 0144-72-5314 |
ナチュリエ苫小牧・千歳は、自然素材を使用したあたたかな家づくりを提供しています。住宅性能にもこだわり、ZEH水準の断熱・気密・省エネ性能が標準仕様です。アウトドアスタイルなどコンセプトハウスも手掛けています。
| 所在地 | 北海道苫小牧市光洋町2丁目6-16 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://www.naturie.jp/shop/tomakomai.html |
| 電話番号 | 0144-73-9006 |
苫小牧を含めた道央エリアを中心に、断熱と気密にこだわった高性能住宅を提供。壁のダブル断熱だけではなく、天井断熱、基礎断熱、トリプルサッシ、全室冷暖房空調換気システムなど、徹底した住宅性能で高い省エネ性を実現しています。
| 所在地 | 北海道江別市野幌住吉町37-9 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| URL | https://www.hokuto-home.co.jp/ |
| 電話番号 | 011-385-0225 |
プレスカット工法による精度の高い部材を使用して、専属大工が施工します。一人の棟梁が最後まで監督。相談から完成まで一括対応している会社です。全室床暖房を搭載する一方、高断熱・高気密を追求。暖かさと省エネを両立しています。
| 所在地 | 北海道札幌市東区北45条東5丁目5番16号 |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://www.takkencp.co.jp/ |
| 電話番号 | 011-385-0225 |
耐震等級3相当、地盤保証20年、2×6工法、断熱等性能等級6相当など、高い住宅性能にこだわった家づくりを行っているイワクラホーム。とりわけUA値0.28相当も実現した省エネ性は、同社が提供する住宅の大きな特徴です。
| 所在地 | 北海道札幌市豊平区水車町5-10-10 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| URL | https://www.iwakura-home.co.jp/ |
| 電話番号 | 011-841-7821 |
屋根裏の遮熱ボードは「吹付発泡ウレタン」を使用、窓用サッシには「高性能断熱サッシ」+「Low-Eトリプル」(アルゴンガス入り)を採用し、外壁の外側には「高性能断熱材(フェノール+発泡ウレタン)を組み合わせた断熱工法をおこなうなどの断熱性能で、省エネを実現しています。
| 所在地 | 北海道札幌市中央区北4条西16丁目1-1 テルウェル札幌第2ビル3階(北海道支社・札幌支店) |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| URL | https://www.ai-koumuten.co.jp/ |
| 電話番号 | 011-699-5388 |








