えねとまい|苫小牧で建てる理想の省エネ住宅ナビサイト
えねとまい|苫小牧で建てる理想の省エネ住宅ナビサイト » 苫小牧で使える省エネ住宅の補助金

苫小牧で使える省エネ住宅の補助金

今や「脱炭素化」は急務になっていて、現在、国を挙げて取り組んでいます

その関係で、省エネ住宅の補助金制度も進んでいます。

苫小牧で使える省エネ住宅の補助金には、どの様な物があるのでしょうか?

こちらでは「省エネ住宅の補助金」と「ZEHの補助金」について解説します。

省エネ住宅の補助金

苫小牧市で使える省エネ住宅の補助金は、以下の物があります。

•こども未来住宅支援事業は、国土交通省が管轄し、補助金額は100万円となっています。

(18歳未満の子供がいる世帯もしくは、夫婦のどちらかが39歳未満の世帯が対象)

•地域型住宅グリーン化事業は、国土交通省が管轄し、補助金は140万円となっています。

(国に採択された中小工務店の施工する住宅が対象となっています)

•戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業は、環境省が管轄し、補助金額は55万円+(蓄電で最大20万円)となっています。

•すまい給付金は、国土交通省が管轄し、補助金額は50万円となっています。

(こちらは省エネ住宅だけでなく、一般の住宅も対象で年収など制限があります)

•苫小牧市ゼロカーボンハウス促進補助金は、苫小牧市独自の取り組みで、補助金額は15万円となっています。

「省エネ住宅の補助金」
について詳しく見る

ZEHの補助金概要

ZEH住宅には、「ZEH住宅+」や「次世代ZEH+」など、新しい設備が搭載されたZEH住宅が登場しています。

こちらでは「ZEH+住宅の補助金」と「次世代ZEH+実証事業」について、簡単に解説いたします。

•ZEH+住宅の補助金は、環境省が管轄していて、100万円となっています。

•ZEH+住宅とは、ZEH住宅に「外皮性能の強化」「HEMSを導入」「電気自動車の電源などの導入」の3つの性能設備のうち、2つをクリアするとZEH+住宅になります。

•次世代ZEH+実証事業は、経済産業省が管轄していて、100万円となっています。

•次世代ZEH+住宅は、ZEH住宅に「蓄電池」「V2H」「燃料電池」「太陽光パネル」「太陽光温水器」のうち、1つをクリアすると次世代ZEH+住宅になります。

「ZEHの補助金」
について詳しく見る

苫小牧市で建てられる
おすすめ省エネ住宅3社を厳選
苫小牧市で施工実績があり、住宅の性能が第三者目線で評価される、 「ハウスオブザイヤー・イン・エナジー」の受賞歴のある3社をピックアップしました!
自由設計×省エネ住宅
ロゴスホーム
(商品名:FORTAGE TRES)
ロゴスホーム
画像引用元:ロゴスホーム公式HP
https://www.logoshome.jp/works/duo-tres/coolwarm-style/
  • 3社唯一の自由設計。間取りも省エネもこだわりを実現!
  • 太陽光発電が標準仕様。お財布に優しい省エネ住宅

公式ホームページで
施工事例をCHECK

電話で問い合わせる

耐震性×省エネ住宅
大鎮キムラ建設
(商品名:エネーラ+)
大鎮キムラ建設
画像引用元:大鎮キムラ建設公式HP
https://daishinkimura.com/gallery/details_70.html
  • 豊富な苫小牧市・室蘭市での実績
  • 制振ダンパー搭載で地震でも安心

公式ホームページで
耐震性能をCHECK

電話で問い合わせる

ローコスト×省エネ住宅
住まいのウチイケ
(商品名:U-BOX)
住まいのウチイケ
画像引用元:住まいのウチイケ公式HP
https://www.home-uchiike.jp/works/post.shtml
  • 規格住宅ならではのローコスト住宅
  • 北海道でも無視できないシロアリ対策を実施

公式ホームページで
価格をCHECK

電話で問い合わせる

※2021年度にZEHビルダーー登録及び室苫圏で販売実績のある19社をピックアップ。
ハウスオブザイヤー・イン・エナジーの受賞歴があり、価格表記が2022年5月現在表示されている3社を選出